グルメ
友人にチョコレートをもらった。メリーチョコレートカムパニー(東京都大田区)の「ショコラの調べ(早春)」だった。 可愛いデザインのチョコが5種類。イチゴ、リ...
岩手県名産の南部せんべいは好物だが、友人からもらって食べたのは、ちょっと変わっていた。名前は厚焼きピーナツ煎餅。久慈市、宇部煎餅店の商品だった。 黒ゴマで...
知り合いから、かつお風味こんぶ梅をもらった。広島市、堂本食品の商品だった。 パックに入っている。つぶした紀州南高梅と北海道産コンブをトロトロに煮込んである...
京都の漬物は、独特のブランド感がある。漬物屋さんは多いのだが、どこも人気があるような気がする。京都の人はもちろん、京都以外の人も好きな店があるからだろう。 ...
オリーブの実の塩漬けが好きで、今回はいただき物の「小豆島オリーブ新漬け」を食べた。香川県・小豆島、小豆島町、井上誠耕園の商品。 塩漬けはオリーブの実の緑色...
私はサンショウが好きで、それを知っている友人から山椒スープをもらった。製造は大阪市東淀川区、名和甚となっていて、包装の袋には「農産物直売所めぐみの郷」のラベル...
日本酒の飲み比べ、今回は友人宅で飲んだ奥の松。包装の箱には、奥の松醸造元の欄があり、製造者として東日本酒造協業組合(福島県二本松市)、加工者として奥の松酒造(...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は紀の国仕立てカレーを味見した。和歌山県有田市、有田食品の商品だった。 食べたのは2種類。1つはチキンで、和歌山県産の梅酒を...
日本酒の飲み比べ、今回は俵雪しぼりたてを味わった。山形県鶴岡市、羽根田酒造の商品。 1年に1回、大阪市・今宮戎神社のそばの居酒屋さん「美遊」に行く。十日え...
簡単麺の食べ比べ、今回は「味噌煮込みうどん・なま」を買ってみた。愛知県阿久比町、名城食品の商品。 生麺と小袋に入ったみそ2人分を袋に入れてある。麺は長めに...