グルメ
簡単麺の食べ比べ、今回はスーパーで買った福山らーめんだった。広島県福山市、クラタ食品有限会社の商品。 最近よく目にする生麺2食が袋に入っているタイプ。袋の...
地元野菜を売るコーナーで、ゲミューゼにんじんを買った。奈良市の農業法人株式会社ゲミューズの商品だった。 ズングリムックリした形をしている。生で食べると甘み...
高級食パンブームに対抗して、スーパーで買う普通の食パンの食べ比べ、今回はユアクイーンリッチブレッドを選んだ。東京都千代田区、山崎製パンの商品だった。 包装...
遊び・旅行仲間の集まりの際、友人が日本酒を差し入れてくれた。その名も「旅行」の純米大吟醸だった。京都市伏見区、黄桜酒造の商品。 少し辛口系統の酒だが、穏か...
お隣さんが徳島県出身で、徳島名物のフィッシュカツをもらった。小松島市の天龍蒲鉾の商品だった。 フィッシュカツは魚のすり身を、カツのように油で揚げる。ちょっ...
ギョウザには強いイメージがついている。豚ミンチと刻んだ野菜を皮で包み、鉄板で焼いたものがそうだった。珉珉のギョウザがそうだったし、王将や大阪王将もそうだ。 ...
自宅近くのスーパーで時々、エーワンべーカリー(大阪市北区)のパンを並べる。今回はえび塩バターパンを買ってみた。 クロワッサンのような形をしている。エビの粉...
即席麺の食べ比べ、今回は寿がきや(愛知県豊南市)の赤からラーメンを選んだ。袋を見ると、「赤から監修」と表示してある、「本家」「名古屋名物」「辛さを極めたやみつ...
簡単麺の食べ比べ、今回はあごつゆらーめんを食べた。長崎市、五島製麺の商品で、生の麺が2食分入っている最近はやりのタイプ。 袋には「長崎県優良特産品」の表示...
京都市伏見区、京阪電車中書島駅近くで、コンブ屋さんが開いている小さな食事どころ「おこぶ北清(きたせ)」に行った際、日本酒の飲み比べセットを注文した。3種類で1...