グルメ
トマトの食べ比べ、今回食べたのは「とさかみ」だった。高知県産のフルーツトマト。 中型でまん丸。赤い色が濃い。包丁を入れると、中まで赤い。フルーツトマトらし...
たまには変わったビールをと思い、今回はプリズムを飲んでみた。埼玉県川越市、協同商事コエドブルワリーの商品。 黒を基調にした缶に入っている。飲むとホップの苦...
近鉄百貨店奈良店が、うちから1番近いデパートで、時々買い物に行く。歩いて1時間20分。帰りは電車で帰る。 地下の食料品売り場に行くと、必ず並んでいる店が3...
大阪市・桜川の新桜川ビル(都市景観資源)を見に行った際、ビルの中のレストラン「SAN」で昼食をとった。私が食べたのはポルチーニとゴルゴンゾーラのリガトーニ。1...
自動販売機の変わった飲み物シリーズ、今回は博多水炊きスープ・鶏雑炊仕立てを飲んでみた。大阪市北区、ダイドードリンコの商品。 鶏鍋のスープで、お米も結構入...
友人と出会った時、長野土産に「信州まるごとりんごジュース」をもらった。長野市の長野興農の缶ジュースだった。 リンゴの絵をあしらった可愛いデザイン。原材料は...
日本酒の飲み比べ、今回は「白真弓・純米吟醸ひだほまれ」を試してみた。岐阜県飛騨市、蒲酒造場の商品だった。 スッと口を通ってのどに流れていく淡白さがあるが、...
自宅近くのスーパーで時々、北海道の食品を売る。今回はそのコーナーで、ユキムシスフレを買ってみた。販売は千歳市の森本、製造は千歳市の北のアトリエと表示してあった...
石川県加賀市・山中温泉、小出仙の「山中はぺん」を食べた。カニ風味の蒸しかまぼこだった。 真空パックに入った円柱状のかまぼこ。中心はチーズで、周りはかまぼこ...
夜にテレビのチャンネルをいじっていると、居酒屋さんで酒を飲んでいる番組に当たることがある。他人が酒を飲んでいるのを見て、何がおもしろいんやろ。 いつもそう...