グルメ
焼酎の飲み比べ、今回は昆布焼酎・喜多里を飲んでみた。北海道の食品を売っている店で見つけ、「昆布」の文字に吸い寄せられた。札幌市、札幌酒精工業の商品だった。 ...
自宅そばのイオンであったペンのフェアで、ふんわりぶどうパンを買ってみた。兵庫県加古川市、ニシカワ食品の商品。 小型のコッペパン型。生地は柔らかく、干しブド...
自宅そばのイオンで、各地のパンを集めた小さなフェアを開いていた際、名前にひかれて「シンコム3号」を買ってみた。鹿児島県姶良市、イケダパンの商品だった。 包...
大阪市・大阪南港から愛媛県・東予湊まで、オレニフェリーに乗った。夜の船だったので、朝食は線藍のレストランで取った。洋食と和食があり、洋食の方を選んだ。前夜に予...
スーパーのスイーツコーナーで、阿蘇小国ジャージーシュークリームを買ってみた。熊本県菊池市、フランソアの商品。 生クリームとカスタードクリームの2種類のクリ...
平日の午前7時40分、うちの前の小さな花壇を目掛けて、小学2年生の女の子、みのりちゃんが走ってくる。「おはよう」と言いながら。 花壇は小学生の集団登校の集...
トマトの食べ比べ、今回はハピトマを選んだ。包装の袋には、問い合わせ先が静岡県浜松市、株式会社Happy Qualityとなっていた。 袋には機能性表示食品...
日本酒の飲み比べ、今回は加茂錦・純米吟醸を試してみた。新潟県加茂市、加茂錦酒造の商品。 表示を見ると、精米度合いは麹米50%、掛米60%。麹米は山田錦を使...
即席麺の食べ比べ、今回は寿がきや(愛知県豊明市)の岐阜タンメンを食べてみた。乾麺1人分が袋に入っているオーソドックスタイプ。 麺は細く、ゆでるとネットリし...
即席麺の食べ比べ、今回はさっぽろ一番・久世福商店・塩らーめんを食べてみた。販売は東京都港区、サンヨー食品。製造は前橋市の太平食品工業となっていた。 包装の...