グルメ
神戸市東灘区、カネテツてっちゃん工房に遊び仲間に行き、かまぼこと竹輪の手作り体験をしたことがある。できあがるまで、工房の施設のショップで待つ。そこで買ったのが...
あか抜けているような、野暮ったような外見のお菓子だが、人気があるようだ。愛知県蟹江町、オードリーのグレイシアで、会社名は株式会社プレジャール。 小さなソフ...
奈良漬けは、ウリを酒粕(さけかす)に漬ける。そのウリが刻まれて、酒粕と一緒に食べるのが刻み奈良漬けと呼ばれる。 今回は奈良市の森奈良漬店のものを食べてみた...
丼は安いから、何でもひるまずに食べる。これを食べようと思えば、思いを貫き通し、日和ることはない。 吉野家の牛丼は言うに及ばない。肉大盛りだって平気だ。天丼...
奈良の名物のお菓子に、みかさがある。あんをカステラではさんだもので、いろいろな種類がある。今回食べたのは、桜井市の天平庵の商品だった。 あんは粒あんだが、...
東京土産として、プレスバターサンドをもらった。東京駅で大人気なのだという。東京都港区、株式会社BAKEの商品だった。 包装の箱に、挟み焼き製法と書いてある...
息子が京都市に住んでいて、学生時代に訪ねて行くと、そばにあったイタリア料理の店「カプリチョーザ」に時々行った。その際にはライスコロッケも注文した。 遊び仲...
白と黒では、白を選びたい。犯人かどうかの話ではない。食べ物のことだ。 例えばイタリアンの店で、イカすみパスタは食べるとする。すると大変な決断がいる。くちび...
京都府南部は山城タケノコの産地になっている。自宅は最南部の木津川市で、歩いて2分の場所にあるイオンでは時々、地元の農人たちが軽トラックを建物の中に乗り入れ、農...
京都府木津川市に住んでいて、山城タケノコの産地に近い。そのためか、近くのスーパーの地元のものを売るコーナーに、期日限定で「たけのこバーガー」が置いてあった。 ...