グルメ
おなじみのぼんち揚(大阪市淀川区、株式会社ぼんち)だが、UFO味となっている。これも友人からもらったおもしろお菓子の1つ。 小さめのぼんち揚だが、食べたと...
いわゆる煎餅(せんべい)の1つで、ココアやココナツの味がする。だから「ココア・ココナッツ煎」という名前なのだろう。軽くてサクサクしている。 煎餅にしては変...
最近気に入ったものに、青森県の「ねっとりながいも」がある。「ちょっと味見を」1580回でも紹介した。 最初にこの「ねっとり」に遭遇したのは、家の近くのスー...
友人が買ってきたおもしろお菓子、今回は「四川風麻婆豆腐のまんま」だった。製造は味覚糖奈良工場、販売は大阪市中億区、ユーハ株式会社。 「まんま」シリーズは以...
三菱食品(東京都大田区)が販売するお菓子「生活志向」シリーズが好きだ。値段が安い。単純な味付けが好ましい。安いから余分な味付けをしていないのかもしれないが、シ...
食料品売り場で、「米マヨ」なるものを見つけて、試しに買ってみた。米を使ったマヨネーズで、滋賀県高島市、アレルノン食品の製品だった。 会社名からも分かるよう...
変わったお菓子・おもしろお菓子を見つけるのが得意な友人が、今回は「燻製(くんせい)アーモンド・チョコレート・ビター」を試食させてくれた。ロッテの商品だった。 ...
和歌山には親類や友人がいるので、県名産の梅には縁がある。今回は和歌山市、株式会社勝僖梅の勝喜梅・はちみつ仕立て。 最近は一般的になったハチミツを使った梅干...
友人に連れて行ってもらった神戸市・三宮の北側のギョウザ屋さん「オレギョ」で、目をひく飲み物があった。ネーミングからして、「ヤバチュー1号」と変わっている。人気...
ご近所さんから、瓶に入ったコーヒー「ちょっと贅沢な珈琲店」をいただいた。販売は味の素AGF、製造は広島県三原市、ヒロシマ・コープだった。 おしゃれな瓶に入...