グルメ
友人にスナック菓子をまとめてもらった。包装の袋を見ると、辛い味のものばかりだった。 1つはハッピーターンやみうまピリ辛チキン味。ハッピーターンは新潟市・亀...
たまには変わったビールを飲んでみようと、今回口にしたのは「SAIGON SPECIAL」だった。缶の表示を読むと「MADE IN VIETNAM」と書いてあっ...
広島には親類が多いので、時々出かける。帰りは新幹線の中で1杯飲むことになり、酒のあてを買い求める。もみじ天もその1つ。広島市、坂井屋の商品。 練り物を揚げ...
また、である。家族が「テレビで見た」という。我が家の場合、「見た」は「作れ」と同義語だから困る。しかも、しょっちゅう。 「見た」は「理解した」と同義語では...
友人にしょうゆをもらった。私がしょうゆ好きだからだろう。福岡市、ジョーキュウのさしみしょうゆだった。 九州は甘いしょうゆが多い。これもそうだった。味がかな...
美しい砂糖だと、行く度に思う。香川県東かがわ市馬宿、三谷製糖の試食用の和三盆のことだ。 バスを使った遍路旅の先達で四国へ行き、時間に余裕があれば、高速道路...
たまには変わったビールをと、今回飲んでみたのは、三重県伊勢市、二軒茶屋餅角屋本店麦酒蔵の熊野古道麦酒だった。缶のデザインは、紀伊半島の山、八咫烏(やたがらす)...
友人からもらった辛いお菓子を食べてみた。東京都墨田区、アサヒグループ食品の「超魔王・唐辛子」だった。 包装の袋からして辛そうで、オドロオドロしい。「WAR...
奈良市の近鉄百貨店奈良店の奈良の地元商品のコーナーで、五條市の五條酒造が出張販売していた。3種類を少しずつ試飲させてもらった。そのうちの1つ、大和五神・神秘薫...
兵庫県明石市の友人は、対岸の淡路島の味付けノリ「あわじ大江のり」が好きだという。淡路島に遊びに行った時も、買っているのを見たことがある。今回はそれを、おすそ分...