グルメ
甘酒の飲み比べ、今回は「嬉長・酒蔵のあま酒」を買ってみた。造っているのは奈良県生駒市、上田酒造。 原料は米と米麹(こうじ)だけ。ラベルに「糖類無添加」と記...
愛媛県宇和島市の元同僚が大阪にやってきた際、土産に持ってきてくれたのが、地元の田中蒲鉾本店の「うわじま」だった。 紅白2本組みのかまぼこだった。宇和島はジ...
大阪市・新大阪の結婚式場「ウエディングテラス」の前を通ると、ランチの案内が出ていたので、入ってみた。披露宴会場の一室を使い、曜日限定でランチをしているという。...
トロンとした食感が好きだ。ナスで感じることがある。 トロリとは違う。ソフトクリームで、少し溶けてきた時の感じがそうだが、ナスのトロンとは違う。第一、ソフト...
ワサビ味のお菓子が好きで、今回は友人からもらった「海苔(のり)のはさみ焼き・わさび味」を食べてみた。販売は東京都新宿区、カンロ株式会社で、製造は佐賀市の山本海...
9月に遊び仲間と東北に行き、帰りは秋田空港から飛行機に乗った。搭乗まで少し時間があったので、空港内の郷土料理の店「杉のや」で軽くビールと地酒を飲んだ。 あ...
大阪市の大丸心斎橋店の地下をうろついていて、PAPSBUBBLEのキャンディーが目についた。レインボーカラーの派手な色の組み合わせだったからだ。 棒のつい...
たまには変わったビールを飲んでみようと思い、今回は京都府京丹後市、丹後王国ブルワリーのアンバーエールを選んだ。今回は瓶ビール。 コップに注ぐと。明るい焦げ...
茅乃舎(かやのや)のだしは、人気を集めている。原材料を細かく砕いて、ティーパックのような小袋に入っている。福岡県久山町、久原本家食品の商品だが、大阪のデパート...
友人に赤ワインをもらった。ヨーロッパに住むおいが、日本に帰国した際にいくつもワインを買い求め、土産に持ち帰るつもりが、数が多すぎて残したものの1本だという。山...