グルメ
遍路の途中、徳島県三好市のレストラン「八番館」で昼ご飯を食べた。ランチは1100円だった。 吉野川の流れを見下ろしながら食べる。前菜に小さなローストビーフ...
たまには変わったビールを飲もうと思い、今回はアサヒビールのクラフトスタイル・アメリカンエールタイプを選んだ。緑色の感が目についたからだった。 少し茶色が濃...
弟が千葉県に住んでいて、名産の落花生を時々送ってくれる。今回は松戸市、「千葉とみい」の千葉半立(ハンダチ)だった。 説明パンフを読むと、千葉半立は「米で例...
辛いお菓子はおもしろいから、探しても食べてみたくなる方だが、これは辛かった。友人からもらったカルビーの「じゃがりこ激辛インドカレー味」。 カップのふたを開...
甘酒の飲み比べ、今回は山口県岩国市、旭所蔵のものを選んだ。人気の酒「獺祭(だっさい)」の酒蔵で、商品名も「獺祭甘酒」だった。 原料は米と米麹(こうじ)だけ...
「何をいもさら」。しょうもないことをよく言っていた。 「何を今さら」ではない。ジャガイモのサラダ、つまりイモサラを食べながら言うので、しょうもないことでも...
和歌山には親類がいることもあって、名物の梅干を食べる機会が多い。今回はみなべ町、紀州薬師梅株式会社の「和尚の梅干」だった。 大きな南高梅を使っている。最近...
たまには変わったビールを飲んでみようと思い、今回選んだのは東京都目黒区、日本ビールの「LEMON BEER」だった。 種類としては、発泡酒となっている。大...
大きさに目を見張り、自宅近くのスーパーで買ってみたのは、島根県の「宍道湖(しんじこ)産大和しじみ」を買って見た。 殻は横幅が4.5センチから5センチほども...
自宅近くのスーパーで、九州の食べ物を集めて売っていた。ちょっと物色して、長崎市の木村蒲鉾のたこ天を買ってみた。 細長い練り物の天ぷら。タコを細かく切ったも...