グルメ
贅沢ラムレーズンは、割れチョコレートを袋に詰めている。大阪市都島区、イーグル製菓の商品。 ホワイトチョコレートを使い、それにラムに漬けたレーズンを混ぜてい...
京都と奈良の府県境に住み、地元の米を食べている。今回は「つげゆたか」。奈良市・都祁が産地で、「都祁米」「都祁地産地消推進会」の表示がある。 品種はコシヒカ...
毎年1月9日は、大阪市・今宮戎の宵えびすに行く。家庭に恵まれない子どもたちに里親・養親を探す活動をしている家庭養護促進協会が、活動資金のためにえべっさんの3日...
タラはかわいそうな魚だと思う。卵は存在感が強いが、親の方はどうも影が薄い。 タラコは大好きだ。僕のような団塊の世代は特にそうだ。おにぎりを例に挙げるとはっ...
中華料理店「梅蘭」は、焼きそばが人気だ。具が麺(めん)の下に隠れていて、麺は表面がパリッと焼いてある。 先日、大阪市の梅蘭なんばCITY店に行った。焼きそ...
愛媛県は柑橘(かんきつるい)類の産地で、伊予柑もよく知られる。伊予柑を使った羊羹(ようかん)もいくつかあり、以前も食べたことがある。 今回は新居浜市、別子...
松山市の四国霊場51番石手寺に参拝した跡、車で行けば3分ほどの所にある和食の店「あじ彩」を昼食場所に選んだ。食べたのは彩り弁当1250円。 すし桶を容器に...
グルメの友人から、納豆をもらった。納豆のプレゼントはあまりないので、意外性があった。大阪府門真市、エイコー食品のものだった。 丸いカップに入っているタイプ...
京都府木津川市と奈良市の府県境にある地元産品の販売所「旬の駅ならやま」(奈良市)で、ぼたもちを買った。奈良市の村井農園の商品だった。 ボリュームがあるのに...
神戸市・三宮周辺に、「土佐清水ワールド」という居酒屋さんが何軒かある。そのうちの三宮雲井通本店に行ってみた。 高知県土佐清水市周辺の魚などを出す。注文した...