グルメ
東大阪市の石切神社に初もうでに行った。参道は食べ物や占い、衣料品等の店が並んでいて楽しい。梅月堂のよもぎ餅買うことにしたが、よもぎ餅5つ、さくら餅3つ、おはぎ...
奈良市押熊、花仙で和菓子を買った。酒まんじゅう、ヨモギのあん餅、黒砂糖のまんじゅうの3種類だった。 酒まんじゅうが印象に残った。表面はなめらかで、皮は乾...
阪神大震災の発生から4日目、初めて被災地を取材した。当時は副部長で、すでに一線記者ではなく、記者に指示をする立場だった。 前夜は大阪本社の宿直勤務だった。...
神戸市中央区・春日野商店街をぶらついていて、変わったアイスを見つけた。甘栄堂のくず入りアイスだった。 いくつか種類があって、ブルーベリーにした。アイスキャ...
たまには違ったビールを飲んでみようと、スーパーで見つけたのは「TOKYO CRAFT ペールエール」だった。ブルーの缶だったので目をひいたのだが、よく見るとサ...
しょうゆはいろいろ使ってみる。今回は和歌山県那智勝浦町、藤野醤油(しょうゆ)醸造元の「ふじの丸大豆しょうゆ」。 ふたを空けると、しょうゆの香りが立つ。香り...
鍋は和気あいあいとつつきたいものだ。しかし、4人以上になると、必ず殺気立つ。 鍋は3人だとうまくいく。気心が知れていれば、具材を切って準備する者、鍋に入れ...
キクイモ(菊芋)は以前に比べると、よく見かけるようになった。奈良県葛城市、道の駅「ふたかみパーク當麻」では、菊芋コロッケを揚げて売っていた。これは初めの食べ物...
ご近所さんから旅行土産をもらった。三重県鳥羽市、マルタ金子商店の干物だった。 袋には「海女(あま)と石神さんの町 鳥羽相差」の形容詞がつき、「手造りひもの...
たまには違ったビールをと考え、今回飲んだのは静岡県御殿場市、DHCビールのプレミアムリッチエールだった。 「プレミアム」と「リッチ」という形容詞を重ねてい...