グルメ
昔は駅弁が旅の楽しみだった。中でも学生時代に食べた富山駅の「ますのすし」が好きだった。 ある時、出張で富山に行った際、大阪への帰りに富山駅で「ブリのすし」...
コンビニスイーツ好きの娘が遊びに来る際に持ってくる物、今回はしっとり食感のティラミスバウムだった。愛知県豊川市、ル・フレンドの商品で、258円。 輪切りし...
たまには変わったビールをと、夢幻を選んで飲んでみた。山梨県鳴沢村、富士観光開発の瓶ビールだった。 焦げ茶色をしている。一口飲んだだけで、特徴を感じる。香ば...
桜を見に行って散策をしていると、コメダ珈琲店があり、ちょっと休憩した。名古屋発祥の店なので、頼んだのはみそカツパン。880円。 運ばれてきてビックリ。なか...
大津市の琵琶湖疎水の桜を見に行った。近くで「親玉饅頭(まんじゅう)」と書かれた看板が目につき、変わった名前とレトロなデザインにひかれた。店の名前は親玉商店。 ...
病気で食欲がない時、あるいは歯が痛い時は、食べやすいものがいい。そこで用意するのは、スーパーで売っている卵豆腐だ。ツルツルとのどを通るからありがたい。 1...
友人に誘われて、神戸市・三宮の回転ずし「もりもり寿し」に行った。もとは北陸の店のようだった。 普通の回転ずしよりは高め。しゃりは小さめで、ネタは大き目。ノ...
大阪市・梅田、ヨドバシカメラのレストラン街にあるラーメン屋さん「おちゃらん屋」に入った。食べたのは焼鯛出汁(だし)らーめん。 名前からして鯛の骨を焼いてか...
春らしい雰囲気の日本酒を探し、59Takachiyoを飲んだ。新潟県南魚沼市、高千代酒造の商品だった。 桜を思わせるような薄いピンクの瓶に入っている。ラベ...
「春らしい」と言って、友人が新潟県阿賀野市、越後桜酒造の大吟醸・無濾過を持って来てくれた。春限定と書いたタグが瓶の首に下げてあった。 薄いピンクの瓶で、桜...