グルメ
イオンで時々、「ラクうま!チンで さばみりん干し」を買う。兵庫県伊丹市、伊丹水産センターの商品で、山口県下関加工と表示してある。 サバのみりん干しで、2尾...
米をいろいろ食べていて、今回は奈良県産ヒノヒカリ・一等米を選んだ。大和郡山市、キタカンパニーの商品だった。 黒と赤のはっきりしたデザインの袋に入っている。...
自宅前のイオンで、また八天堂(広島県三原市)のパンを山積みにして売っていた。以前は広島メロンパンだったが、今回は極あんぱんと極くり~むぱん。また買ってしまった...
たまには変わったビールをと、今回は諏訪浪漫くろゆりを飲んでみた。長野県諏訪市、麗人酒造の商品だった。缶の説明によると、寛政元年創業の日本酒の酒蔵が造っている地...
洋食メニューに欠かせないものが、いくつかある。ますハンバーグ。そして豚カツ、エビフライ。それにミンチカツ。こらが四天王と言える。 それらに肉薄して、鶏のか...
奈良市・猿沢池の近くに、中川政七商店の商業施設「鹿猿狐(しかさるきつね)ビルヂング」が2020年にオープンし、人気を集めているのでのぞいてみた。そこで買ったの...
奈良市の近鉄奈良駅に近い店「フロレスタ」のドーナツを食べてみた。買ったのはバターとキャラメル味。 生地は詰まった感じで、歯ごたえがある。甘さはホンノリで少...
自宅近くのイオンモールに、ハンバーガー店・バーガーキングが開店したので、試しにワッパーチーズを食べてみた。590円。 ジャンボなハンバーガーで、チーズ入り...
高知県は食べ物の豊かな場所だ。遍路で行くと、食事が楽しみになる。。 カツオのたたき、キンメダイ丼、ノレソレ、清水サバ、ウツボのタタキ、フカの湯ざらし。太平...
奈良市小西町、「ふうのおはぎ」のこだわりセットは、大変おしゃれなおはぎだった。6個組で、色が美しい。米は半分つぶしたタイプ。包んであるあんは粒あん、ブルーベリ...