グルメ
レトルトカレーの食べ比べ、今回は宇治抹茶カレーにした。販売は京都府宇治市、株式会社・伊藤久右衛門で、製造は京都市西京区、日本調味食品と表記してあった。 伊...
そうめんの1束は、中途半端だと思う。 夏になると、家でよくそうめんを食べる。京都府と奈良県の府県境に住んでいるので、奈良の名産の三輪そうめんになじみがある...
酒まんじゅうは時々食べるが、焼酎まんじゅうは食べたことがなかった。商品名は「さつま白波焼酎(しょうちゅう)まんじゅう」で、鹿児島県屋久島町、馬場製菓の商品去っ...
コンビニのスイーツ、娘が今回持って来たのはバタービスケットサンド・ショコラだった。愛知県清須市、ロピアの商品。 薄いビスケットで、バターチョコレートクリー...
安い、簡単、バラエティーに富む。3拍子そらった食材は?といえば卵だろう。たいていの人がすぐ思いつくと思うので、正解率は高いはず。 殻を割れば、生でも食べら...
即席袋麺(めん)の食べ比べ、今回はスガキヤラーメンにした。販売は愛知県豊明市の寿がきや、製造は静岡県浜松市の住岡食品。 名古屋市に住んだことがあるので、ス...
レトルトカレーの食べ比べ、今回はエスビー食品の名店シリーズ「辛口カレー専門・白銀亭」を買ってみた。大阪市・本町の店の味で、箱には「大阪あまからビーフカレー」と...
僕は居酒屋さんに行くと、必ずといっていいほど枝豆を頼む。もちろん好きだからだが、もう1つ理由がある。安い。 難儀なのは、枝豆に塩がついていることだ。右手の...
神戸市のJR三ノ宮駅西口下の阪急オアシスに、チーズ工房「ローマ商店」が入っている。そこの名物、ブッラータチーズを食べてみた。 巾着のような形をしている。外...
学研都市という言葉がある。あった、と言った方がいい。 正式には関西学術研究都市。研究機関を核にした街づくりだった。1カ所にまとまっているのではなく、大阪府...