グルメ
このところ梅干しといえば、蜂蜜を使ったものが増えている。梅の産地、和歌山県ではブランドの南高梅のものが多い。今回食べたのもそうだが、蜂蜜にはさらにこだわりがあ...
奈良の物産を売っている店で、「甘さ強烈」のキャッチコピーを見つけ、思わずトウモロコシを買った。キャッチコピーの下に、「おおものコーン」と書いてあり、それが商品...
広島のいとこが、瀬戸内海の練り物セットを送ってくれた。その中の1つに、清盛かまぼこがあった。呉市、三宅水産の商品。 平清盛は広島の厳島神社を篤く信仰し、写...
例えば肉ジャガを作ったとする。結構煮詰めていくが、煮汁は残る。捨てるのはもったいないと、いつも思う。 でき上った肉ジャガはもちろんおいしいが、実は煮汁の方...
大阪市・新世界の精肉店「さかもと」で、牛肉の燻製(くんせい)を見つけた。焼き豚を買いに行ったのだが、これも食べてみることにした。 ステーキ型にカットしてあ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は北海道濃厚スープカレーにした。販売は東大阪市のハウス食品、製造は島根県浜田市のマルハマ食品と書いてあった。 スープカレー専...
クランベリーチョコ・アウトレット品を、ご近所さんにもらった。長野県坂城町、ロビニアの商品だった。 ココアを使ったチョコレート菓子に、砂糖漬けしたクランベリ...
トマトの食べ比べ、今回は住んでいる地元、京都府木津川市産の桃太郎を、スーパーの地元農産物のコーナーで買った。生産者欄にに実り畑の名前があった。 大きくて果...
またである。僕にとっては恐怖の「テレビで見た」。家族のこの言葉は、「作れ」と同義語だと、以前書いた。 いつも突然だから困る。「見た」の言葉を合図に、材料を...
フランボワーズはフランス語で、ブルーベリーのことを言う。言葉の響きがいいので、シューラスク・フランボワーズを買った。京都府木津川市、シェフ・ナカギリの商品。 ...