グルメ
兵庫県丹波市に行った際、山名酒造の酒蔵に寄り、ショップで奥丹波漬を買った。奈良漬けの山名酒造版。 包装の袋の説明によると、純米酒の酒粕を1年間熟成させ、丹...
簡単麺の食べ比べ、今回は「塩天華・会津喜多方ラーメン生」を買ってみた。製造は福島県喜多方市のオノギ食品、販売は神奈川県平塚市のユーラスと表示してあった。 ...
ポン酢比べ、今回は「淡路島こだわり極上すだちぽん酢」を使って見た。淡路島に遊びに行った時に買った。洲本市、たかはしの商品。 酸味が強い。スダチのほかに醸造...
今年もよく紅葉狩りに行った。 自宅近くにもいくつか公園があって、モミジやカエデの木も結構あるので、手軽に紅葉を見に行くことはできる。歩いて10分ほどの京都...
神戸市・ポートアイランドの神戸学院大学のレストラン「ジョリポー」に、遊び仲間で昼食に出かけた。食べたのはビーフハンバーグランチで1300円だった(学生、大学職...
成城石井で冷凍豚饅を見つけ、買ってみた。包装の袋には「国産豚と淡路島産玉ねぎの豚饅」と書いてあった。製造は神奈川県大和市、成城石井第3セントラルキッチンとなっ...
久しぶりにケーニヒスクローネ(神戸市)のベーネンを食べた。648円。 少し和風の要素を感じるパイのようなスイーツ。今回は「栗あずき&りんご」を選んだ。2つ...
奈良県生駒市、高山製菓の高山かきもちを先日、ご近所さんにもらった。数日して別の人から、そのかきもちの別の種類をもらった。人気があるからだろう。 前回は海老...
日本酒の飲み比べ、今回はデパートで出張販売していた龍力ドラゴン黒を買ってみた。兵庫県姫路市、本田商店の商品。以前、酒蔵を訪ねたことがあるが、この銘柄を飲むのは...
コンビニおにぎり食べ比べ、今回は「黒毛和牛すき焼きと卵黄」を選んだ。ローソンで買い、279円だった。大津市、サンデリカ滋賀事業所の製造だった。 おにぎり屋...