グルメ
簡単麺(めん)の食べ比べ、今回は「元祖和え玉」にした。宮城県登米市、マルニ食品の商品。 煮干中華ソバ、イチカワの店主監修と袋に書いてある。袋の説明によると...
簡単麺の食べ比べ、今期は創健社(横浜市)の塩らーめんを試してみた。 袋入り即席麺(めん)のタイプ。袋を見ると、化学調味料無使用、国内産小麦粉使用の無かん水...
遍路仲間で温泉に行こうという話になった。1人が「ゆこゆこ」の冊子を持っていて、その中から姫路市の夢乃井という宿にした。1泊2日2食つきで1万1000円+入湯税...
滋賀県の知り合いから、あゆの姿煮をいただいた。彦根市、木村水産の商品だった。 アユがそのまま、佃煮のように煮てある。頭から全部食べることができる。甘辛いの...
「おいしいもの食べに行こう」。この言葉はどうも納得がいかない。。 おいしいものを食べたいのは、誰でも同じ。でも、食べてみなければ、おいしいかどうか分からな...
簡単麺(めん)食べ比べ、今回はソースまぜ麺を試してみた。宮城県登米市、マルニ食品の商品。 袋に入った生中華麺。麺は細めのうどんのように太く、モッチリしてい...
遍路仲間で姫路市に遊びに行き、昼ご飯は仲間の1人の希望で、アナゴ料理の店「柊(ひいらぎ)」のキュエル姫路店に入った。私が食べたの柊御膳(2530円)だった。 ...
テレビ番組で紹介されていたので、大阪市・南船場の店「potto」で、自家製ミートソースのスパゲッティを食べた、891円。それにパンとサラダで291円。ビールが...
花のつぼみは愛らしい。 5月の連休に長野県辰野町のリンゴ園を訪ね、リンゴの花を見せてもらったことがある。残念ながら一分咲き。その代わり、つぼみをたくさんつ...
大阪市・難波の高島屋で、ミシャラクのケーキ、モンクールを買ってみた。864円と結構なお値段。 上は仏像の頭の螺髪(らほつ)のようなモコモコした形をしている...