グルメ
新聞記者の現役時代から、Tシャツが好きだった。政治部や経済部ではそうもいかないだろうが、僕は社会部の系統だから、何とかなった。 「火事現場にスーツで行ける...
小さな子どもを連れたお母さんが訪ねてきた。私が自宅前のスペースで小さな花壇を作っているので、子どもを連れてよく見にきたと話した。そういえば会った記憶はある。 ...
神戸市東灘区のモンロワールは人気のチョコレートの店で、小さな葉の形のチョコレートはよく知られている。今回は生チョコトリュフを食べてみた。 一口サイズで、...
自宅近くのイオンの地元野菜を売っているコーナーで、当尾(とうのお)ごぼうを買った。京都府・山城特産のゴボウ。 太目で真っ黒い土をつけている。ささがきなどに...
大阪市大正区には、沖縄出身者が多い。沖縄料理店も多く、僕は新聞記者現役時代には島歌も聞ける店「うるま御殿」にしばしば行った。 入社から5年ほどたったころ大...
レトルトカレーの食べ比べ、今回は花椒(ホアジャオ)カリーを選んだ。東京都新宿区、新宿中村屋の商品だった。 ルーと粉サンショウの小袋に分かれている。ルーは具...
奈良県生駒市に用事があり、近鉄百貨店生駒店のレストラン街で昼食をとった。入ったのは、つきひ生駒店。食べたのは湯葉(ゆば)と生麩(なまふ)の丼セット。1480円...
ビールの飲み比べ、今回は「禁酒時代のビール」を買ってみた。変わった名前なので、思わず手が出た。製造は岩手県一関市,、世嬉の一酒造。 ラベルは昔のアメリカを...
奈良市・近鉄奈良駅そばの店「ももしき」でランチを食べた。大和牛まぶし赤身たたき1980円。 おひつにご飯を入れ、その上に赤身肉のたたき、甘辛く炒めたような...
地元・奈良の米をいろいろと食べていて、今回は「大和士の米」を買ってみた。生産者の個人名が入っている。 袋には「春日若宮御祭り」の文字があるが、祭りに奉納さ...