グルメ
大阪市・堂島の地下街に、青森県と岩手県のアンテナショップがある。通りかかったので入ってみて、海藻美散花を買ってみた。岩手県矢巾町、高岡屋の商品だった。 海...
北海道の飲み食いリポート、今回は道産じゃがバター・塩辛付。4日間の北海道の滞在の最終日、朝ご飯は札幌市、二条市場に隣接する店「大磯」で海鮮の丼を食べた。北海道...
神戸市・三宮の中華料理ランチの食べ比べ、今回は旭園の黒酢豚セット。880円だった。 友人と行ったが、私はタンタン麺(めん)セット(タンタン麺と焼き飯で90...
僕は歌が下手ので、カラオケボックスとは縁がない。カラオケボックスより以前、カラオケスナックがはやったが、これもあまり行かなかった。たまには行ったが、いいことは...
北海道の飲み食いレポート、今回は札幌市の二条市場で食べた大磯丼。朝食を二条市場でとることにし、市場に隣接した店「大磯」に入った。そこの海鮮丼が大磯丼。バフンウ...
散歩道にショッピングモール・アルプラザがあって、よく寄ってみる。地元・木津川市の農産物を売っているコーナーがあり、「木津川市産いちじく」を買ってみた。JA京都...
北海道の飲み食いレポート、今回は余市町、ニッカウヰスキー余市蒸溜所のシングルタスク。蒸溜所見学のあと、敷地内にあるニッカキュージアムをのぞいた。中にバーがあっ...
熊本の懐かしい友人が訪ねてきた時、土産にお菓子と一緒に小さな焼酎(しょうちゅう)を持ってきた。彼が住んでいるあさぎり町の松の泉(松の泉酒造)だった。 球磨...
北海道の飲み食いレポート、今回は酒肴(しゅこう)ほっき貝ひも。札幌市中央区、丸金佐藤水産の商品で、札幌市の二条市場で買った。 文字通り、ホッキ貝の7ひもで...
栃木県小山市、小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は時々飲む。奈良市で好きな店の大将がこの酒のファンで、店に置いていることが理由の1つ。もう1つは、グルメの友人の知り...