グルメ
大阪市・今宮戎神社のそばにの居酒屋さん「美遊」に行くと、女将の出身地、山形県の料理が酒のあてに出てくる。今回は平田牧場の豚肉のソテーが気に入った。酔っていたの...
コンビニスイーツの食べ比べ、今回はセブンイレブンで「ホイップだけどら」を買ってみた。製造は愛知県豊田市、プライムデリカ豊田第二工場と表示してあった。 最近...
あんこにそれほど思い入れがあるわけはないが、子どものころに食べたキャラメルを思い出すと、あずきキャラメルが浮かび上がる。 改めて調べてみると、森永製菓の商...
日本酒の飲み比べ、今回はいただきものの刈穂・大吟醸を味わった。秋田県大仙市、秋田清酒の商品。 口に含むと、最初は柔らかい甘味を含んだ水のように感じる。しか...
奈良県桜井市、大神神社に初詣に行った際、参道でスエヒロのコロッケを買った。150円。 山形牛、黒牛を扱う末広精肉店が、臨時の店を出し、揚げたてを売っていた...
日本酒の飲み比べ、今回は変則で「あらごしゆず」を飲んでみた。奈良県葛城市、梅乃宿酒造の商品。 日本酒にユズを加えているので、正式の分類はリキュールとなる。...
日本酒の飲み比べ、今回はいただきものの「山鶴・大和思ひ」を飲んでみた。奈良県生駒市、中本酒造場の商品。 純米大吟醸酒。辛口だが、味もしっかりしていて、ほん...
兵庫県丹波市の山名酒造に行き、ショップで塩酒粕を買った。製造は淡路島・洲本市の「YOKOCHORO FOOD BASE」と瓶に表示してあった。 塩と酒粕の...
たまには変わったビールをのんでみようと思い、店で手にしたのはステラアルトワだった。ベルギーのビール。 薄めの黄金色をしている。味は穏やかで、のど越しにさわ...
トマトの食べ比べ、今回は玉宝を買ってみた。熊本県産JAたまなの商品だった。 丸いミニトマト。パックには「こだわり野菜」の文字がある。甘味も酸味も感じ、味が...