グルメ
歌舞伎好きの友人が京都市・南座に出かけ、土産に夜の梅・虎の隈取を買ってきた。東京都港区、虎屋のようかん。 アズキを使ったオーソドックスようかんを小型にし...
簡単麺の食べ比べ、今回は「久留米ラーメン2人前+替え玉1食付」を買ってみた。佐賀県神埼市、伊之助製麺の商品だった。2人分がセットになって袋に入っているのだが、...
あまり酒を飲まない友人が、試飲して気に入ったと言って。関娘大吟醸を薦めてくれた。山口県下関市、下関酒造の商品だった。 以前、親類にフグのセットをもらったこ...
お隣さんは徳島県出身で、時々徳島の食べ物をいただく。里帰りした時のお土産であったり、徳島にいる兄弟姉妹から送ってきたりしたもので、ありがたいことだ。 先日...
大阪大学に再就職した後輩から以前、「阪大・薫る珈琲」をもらった。販売は大阪大学生活協同組合、製造は箕面市、matin北摂焙煎所と表示されていた。 説明を読...
簡単麺の食べ比べ、今回は「銘店伝説・玉子とじラーメン萬珍軒」を選んだ。香川県綾川町、アイランド食品の商品。 袋の説明によると、萬珍軒は名古屋市の店で、昭和...
娘が遊びに来た時、ゴディバのチョコレートを持って来た。小さな缶に4個入っていた。 チョコの種類の紹介のカードが入っていて、それによると4つは▽クール ノア...
奈良県葛城市、道の駅「ふたかみパーク當麻(たいま)」に寄って物色し、よもぎ大福を買った。道の駅も運営する「當麻の家」の商品だった。 餅はヨモギがたくさん練...
しょうゆの使い比べ、今回は杉樽再仕込み豆醤(しょう)を選んだ。香川県小豆島町、ヤマヒサの商品。ヤマヒサのしょうゆは気に入っていて、これまでにも杉樽仕込、花醤を...
アパートの同じ階段の上階に住む中学生が、東京に遊びに行ったそうで、土産に東京スカイツリー・フロマージュサンドを持ってきてくれた。東京・銀座、資生堂パーラーの商...