グルメ
滋賀県に住む後輩から、菜ばカリーチップスをもらった。滋賀県東近江市、七福堂製菓の商品だった。 変わったネーミングなので、説明が必要だろう。東近江市では地域...
だしで人気の茅の舎(福岡県久山町、久原本家)の商品セットをもらった。その中の1つに、「だし炊き御飯の素・贅沢かにめし」 があった。カニ釜めしを作る...
スーパーで買う食パンの食べ比べ、今回は「生でにっしゅぶれっどノースライス」を買ってみた。名古屋市、フジパンの商品だった。 厳密に言うと、食パンではなく、形...
駅などでよく見かける麺類の店に「あみ乃」がある。大阪市の近鉄鶴橋駅で初めて入ってみた。メニューの中に、わらじコロッケ重があったので、食べてみた。 長方形の...
滋賀県に住む後輩が遊びに来た時、地元の食べ物をいくつか土産に持ってきた。その1つが、近江牛と根野菜のそぼろ煮だった。東近江市、長昇屋の商品だった。 名称は...
スーパー行くとに、平たい魚を半分に切って売っていることがありう。2人で食べるには便利だから、買うことがある。しかし、食べる時には必ずけんかになる。 お腹の...
トマトの食べ比べ、今回はスーパーでレッドプラム選んだ。包装のパックには、株式会社サラと書いてあるので、これが販売元だろう。 ラグビーボール型のミニトマト。...
テレビを見ていると、くら寿司のうどんが高い評価を受けていたので、これは食べてみなければ、と思った。自宅から1番近い店に行くと、そのテレビ番組で高評価だったもの...
北海道の食品を売っている店で、北海道サーモンクリームスープを買ってみた。札幌市の北海大和の商品だった。 粉末のインスタント・ポタージュスープ。3食分が箱に...
即席麺の食べ比べ、今回は伊之助めん・とんこつラーメンを買ってみた。佐賀県神埼市、伊之助製麺の商品。 生麺2人分が袋に入っているタイプ。麺は細く、ゆで時間は...