グルメ
テレビショッピング「はぴねすくらぶ」を見ていて、函館松前漬けが気になり、注文してみた。届いた商品を見ると、製造は北海道北斗市、道水はこだて工場と書いてあった。...
娘夫婦と一緒;に、京都市・今出川の中華料理店「鳳舞楼」に行った。名物料理だという[「からししそば」、シュウマイ、酢豚のほか、モヤシナムル、豚の天ぷら、焼き飯、...
たまには変わったビールをと思い、今回は銀河鉄道999メーテルのヴァイツェンを飲んでみた。岩手県西和賀町、ヘリオス酒造の商品、 缶ビールで、ブルーの夜空を下...
ハムサラダなるものがある。ハムと野菜がセットになっている。どちらも好きだが、ちょっと不満がある。ハムの枚数は、それでいいのか、という点である。 大阪市・大...
自宅から1番近いデパートは近鉄百貨店奈良店で、時々のぞいてみる。今回は地下食料品売り場の鮮魚コナーで、「炙あぶざんまい」を勝ってみた。あぶりずしのセットで10...
京都市の 京都駅ビル中を歩いていると、駅弁の店があったので、久し振りに買ってみた。選んだのは近江牛すき焼き弁当。滋賀県草津市、南洋軒の商品で1450円だっ...
簡単麺の食べ比べ、今回は広島オタフクソース付太麺焼そばを買ってみた。愛知県阿久比町、名城食品の商品。 ゆで麺2食分を袋に入れたタイプ。オタフクソースとの共...
日本酒の飲み比べ、今回は翡翠・特別本醸造を飲んだ。瓶のラベルを見ると、販売は新潟県糸魚川市の猪又商店、製造所は糸魚川市の池田屋酒造と書いてあった。 翡翠色...
40年あまり前、新聞記者として神戸市政を担当していた。市役所の近くに洋食屋さん「金プラ」があり、昼ご飯に時々行った。今はその場所にはない。 先日、神戸市・...
クローゼットに、防災用品を入れたリュックサックを置いている。中身はいろいろだが、うちの特徴は、ビニール袋がたくさん入っていることだろう。阪神大震災の被災者から...