グルメ
グラマシーニューヨークはデパートの洋菓子売り場でよく見る店だ。そこの洋菓子は買ったことがなかったが、いただきものの「ウォールナッツファンキー」を初めて口にした...
どうも僕は、「寄せ」に弱い。落語などの「寄席」も同様だ。 知り合いに講談師がいて時々、大阪市・天神橋の繁昌亭などに行く。2人の接点は大阪・北新地のおでん屋...
おなじみの赤福(三重県伊勢市)だが、その実力を再確認した。高校時代の遊び仲間が名古屋市に集合し、名古屋駅の居酒屋で旧交を温めた。実力を見たのは、その帰りのこと...
田中一村という画家がいた。50歳で鹿児島県・奄美大島に渡り、奄美の自然を描き続けた。 「一村」の名前をそのままとった奄美の黒糖焼酎をもらった。町田酒造の商...
以前、岐阜県郡上八幡(郡上市)に行ったことがある。山崎宗祇ゆかりの宗祇水など水に恵まれた街で、古い町並みも残っている。その街並みを散策し、桜間見屋(おうまみや...
友人に三年醤油(しょうゆ)をもらった。「夏を二回経験させる伝統熟成」と、容器に書いてあった。製造所を見ると、テレビコマーシャルで見る福岡市南区、「やずや」だっ...
徳島はサツマイモ「鳴門金時」の産地だから、それを使ったお菓子は多い。徳島県三木町、マルシンの鳴門金時タルトもそうだ。 固いタルトの容器にクリームを入れ、そ...
友人の家で、はるさめをごちそうになった。乾燥したはるさめとスープの素がついているインスタント食品で、用意したピーマンやミンチの具を炒め、水を加えて熱してから、...
私が先達を務めている遍路旅に前回、兵庫県丹波市の女性が参加した。そこで思い出したのが、以前食べた丹波市、荒木食品の「せり佃煮」だった。 十分に炊いた佃煮な...
デパートで洋菓子店の焼き菓子を買うと、箱に入ったセットになっているものが多いが、最近は好きな菓子を1つずつ選んで買える店が増えてきた。大阪市・難波の高島屋の地...