グルメ
焼き豚は見つけると、つい手がが出る。今回は奈良県橿原市、たくに亭の焼豚(ロース)だった。 ほとんどそのまま煮ているようで、焼き豚というよりも煮豚といった感...
友人の家を訪ねた際、「すいかおかき」を土産にもらった。「あられのとよす」の商品だった。 スイカを輪切りにしたような形で、楽しいし夏らしい。周辺は皮をイメー...
奈良県橿原市、近鉄百貨店橿原店の食料品売り場で、岡田天ぷらの貝柱コロッケとキノココロッケを買ってみた。 貝柱の方はクリームコロッケで、分厚い形をしている。...
自宅近くのスーパー「アルプラザ」で、「お肉屋さんの簡単クッキング・国産豚ロース味噌漬け・八丁味噌使用」なるものを見つけ、買って食べてみた。岐阜県大垣市、吉田ハ...
いろいろな産地、種類の枝豆を食べている。今回はスーパーで見かけた埼玉県、JAうるま野の「えだまめ」だった。 枝付きのものを買った。全体に小ぶり。豆を口に入...
友人と奈良で日本酒を飲む時、しばしば行く店がある。近鉄奈良駅から5分ほど商店街を南に歩き、もちいどのセンター街に入った所にある「拓」がその店。 冷蔵庫にあ...
うちの台所には、香辛料が結構たくさんある。黒コショウ、白コショウ、パセリ、バジル、カレー粉、ターメリック、カルダモン、シナモン、パプリカ、ナツメグ、七味、サン...
奈良市の隣接地に住んでいて、米はなるべく地元のものを口にするようにしている。今回は奈良県天理市、モンポタジェファームの「おじいちゃんの愛情米」を食べてみること...
卵は「物価の優等生」と言われるほど値段が安定していて安い。「昔ながらの平飼いたまご」は10個で444円だったので、かなり高い方だ。奈良県宇陀市、陽光ファーム2...
友人にスナック菓子をまとめてもらった。包装の袋を見ると、辛い味のものばかりだった。 1つはハッピーターンやみうまピリ辛チキン味。ハッピーターンは新潟市・亀...