グルメ
同じ原材料で同じように作っても、最後のあしらいで別物に感じることもある。「よもぎもちあんつけ」もそうだった。 ヨモギ餅の上に、こしあんを乗せている。普通な...
コンビニのスイーツが人気なので、時々買ってみる。今回は「国産りんごパウンド」。愛知県豊川市、香月堂の商品だった。 パウンドケーキを1回分にカットして袋詰め...
あまいものが食べたくなった時、簡単に手に入るものの1つに、雪苺娘(ゆきいちご)がある。山崎製パンの人気商品の1つ。 大型のイチゴ大福に近いスイーツ。1番外...
朝はご飯とみそ汁に決まっている。それに玉子焼きと漬け物があれば、それにかなうものはない。さらに焼いた塩ザケがあれば、1日はパーフェクトで始まる。 長い間、...
サケをほぐした身の瓶詰めは、スーパーでよく見る。今回はほぐしたサバの身の瓶詰め「焙煎仕立て鯖ほぐし」。北海道恵庭市、オルソン株式会社の商品だった。食べ終わって...
東大阪市の石切神社の参道の阿部商店で、みりんの絞りかす「こぼれ梅」を買ったことを以前に書いたが、同じ店でもう1つ、田楽みそを買ってみた。 ビニールパックに...
娘に「便利だ」と教えられ、買ってみたのは「らくらくホイップ」だった。製造は神戸市東灘区、トーラク。ケーキの飾り付けなどに使う。 生クリームの絞り出しができ...
大阪市・北新地のはずれに、昔から世話になっているカウンターだけの居酒屋さん「大輝」がある。定年後は行く機会が少なくなったが。 店のおばちゃんは、総菜をたく...
たまには違ったビールを飲もうと思い、今回は「NAGAHAMA IPA special」を成城石井で買った。滋賀県長浜市、長浜浪漫ビールの商品だった。 長浜で...
白地の包装の袋に、手書き筆文字のような筆致で「青ネギオイル仕立てのネギバカおかき」とある。シンプルなデザイン。製造は千葉県茂原市の三島千葉工場。 細長いお...