グルメ
包装の袋に、「こだわりの天日干し製法」と書いてあり、この言葉にひかれて買ってみた。奈良県桜井市、奈良食品・戎はるさめ本舗の「戎国産はるさめ」だった。 一般...
京都市伏見区、黄桜の酒蔵にあるレストラン「キザクラカッパカントリー・黄桜酒場」で昼食をとった。黄桜は地ビールも造っているので、その中から「蔵のかほり」を選んで...
京都市・伏見の醍醐寺で桜を見た返り、伏見の酒蔵街を歩き、黄桜が経営するレストラン「キザクラカッパカントリー・黄桜酒場」で昼食をとった。メニューから見つけたのは...
新型コロナウイルス感染症の影響により融資を受ける事業者の負担を軽減するため、 豊中市は信用保証協会の保証料を最大20万円まで助成する新型コロナウイルス対策信用...
甘酒ブームが続いていると思ったら、甘酒あめまで売っていた。製造は三重県伊勢市、松屋製菓、販売は大阪市阿倍野区、近鉄百貨店だった。 京都市伏見区の酒蔵、黄桜...
カシューナッツはビールのつまみにいいので、しばしば買って食べる。今回は東京都杉並区、福楽得の「黒こしょうカシュー」。 カシューナッツをローストし、黒コショ...
京都市・伏見は酒どころで、豊富な地下水を活用して造る。酒蔵街を歩いていて、菓蔵本店で「伏水酒まんじゅう」を買ってみた。「伏見酒仕込水仕立」と表示してあった。 ...
京都府木津川市に住んでいて、近くのスーパーに行くと、どこも地元野菜のコーナーが設けてある。そのコーナーをよくのぞき、今回は紅くるり大根を買ってみた。 小さ...
僕は大根が好きだ。「最後の晩餐(ばんさん)に何が食べたいか?」と聞かれれば、「大根」と即答する。 ただ、大根なら何でもいいわけではない。死ぬ前の最後の一品...
奈良市の商業施設、ミ・ナーラをのぞき、洋菓子店でシュークリームを買った。「パティシエの卵」という名前がついていた。店は「シェ・レカミエ」で、山崎製パンが展開し...