グルメ
姫路城を見に行ったとする。すると、食べてみたくなるものが4つある。 1つは駅ソバ。おいしいかどうかの問題ではない。中華麺(めん)に和風だしだから、ラーメン...
奈良市・西大寺に小さな店「森で摘むパン屋さん・ありのまんま」があり、テレビで紹介されているのを見たことがある。たまたま前を通りかかったので、入ってみた。 ...
京都市伏見区・城南宮の庭園に、しだれ梅と椿を見に行った。庭園の入り口で、椿餅(つばきもちい)を売っていたので買ってみた。近くの松甫堂の商品。 白い椿の花を...
久し振りに牛丼を食べようと、吉野家に入った。山椒(さんしょう)好きを見透かしたように、店員さんが新メニューだと言って、ネギ山椒牛丼を薦めるので、その言葉に従っ...
娘はポテトチップス好きで、遊びに来るとよく気に入ったものを持って来る。今回はトリュフ塩味だった。ポテトチップス大手、カルビーの商品。 黒を基調にしたちょっ...
菜の花というと、遍路のシーズンだなあと感じる。実は感じるだけかもしれないないが。 遍路で歩くには春がいい。特に早春が心地よい。だから遍路は春の季語になって...
滋賀県に行った際、ゆば八の比叡ゆばを買ってみた。大津市の比叡ゆば本舗の商品だった。 比叡山延暦寺御用達と袋に書いてある。とは言っても、細かく崩れた乾燥ゆば...
山椒(さんしょう)の実入りしょうゆを買ってみた。サンショウが好きなので、ふと目についた。奈良県明日香村、徳星醤油(しょうゆ)醸造場の商品だった。 瓶の容器...
アサリとシジミがあれば、アサリを選んでしまう。シジミにはかわいそうだが。 シジミにはチマチマしたイメージがある。みそ汁にした場合は、実が小さすぎて、それを...
スーパーのスイーツの食べ比べ、今回も以前紹介した東京都足立区、トンレミーの商品で、「5種のフルーツロール」を食べてみた。 生クリームを、フワフワの生地で巻...