グルメ
娘が遊びにくるたびに持ってくるコンビニのフルーツ、今回は「きみだけのプリン」だった。セブンイレブンの商品。 カップに入っている。まったりとしたプリンで、柔...
チーズにも流行があるようだ。 神戸市の神戸市営地下鉄三宮駅の改札口を出たところに、スーパー「阪急オアシス」の新しいタイプの店がある。テナントがいくつも入っ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回はりんごカレーを買ってみた。東京都大田区、コスモ食品の商品。 JA津軽みらい「ゆきのしたリンゴ」使用と、包装の袋に書いてある...
トマトの食べ比べ、今回はスーパーで見た加子母トマトを買ってみた。岐阜県産で、JAひがしみのの商品だった。 実はしっかりとして固い。淡泊でさわやか系の味。ど...
即席麺(めん)の食べ比べ、今回は熊本もっこすラーメンを買ってみた。熊本市、五木食品の商品。 細長い袋に入っている。乾麺も細長いまま。袋には「ストレート中太...
豚のバラ肉が好きだ。塊の三枚肉もいいが、薄切りは使いやすいから、さらにいい。 奈良県民がこよなく愛する精肉店「福寿館」に時々行く。近鉄電車で2駅目にある近...
たまには変わったビールをと思い、今回はデパートで見つけた九十九里オーシャンビール・ピルスナーを飲んでみた。千葉県山武市、寒菊銘醸の瓶ビールだった。 少し赤...
娘が遊びに来るたびに、コンビニのスイーツを買ってくる。今回はセブンイレブンのダブルクリームのカスタード&ホイップシューsだった。 大きなシュークリーム。名...
幼いころに一時期だが、仙台に住んだことがある。その時にスジコを覚えて、未だに好きな食べ物として続いている。 スジコはサケの卵で、卵巣と言った方がいい。1粒...
大阪市・難波の商業施設「なんばパークス」で昼ご飯を食べることになり、店を物色していたら、塩ラーメンとウナギの炊き込みご飯のセットという変わったメニューを見つけ...