グルメ
トマトの食べ比べ、今回は天然水トマト。名前にひかれた。山梨県北杜市、アグリビジョン株式会社・アルプス農園の商品だった。 丸い中型のトマト。酸味が勝っている...
枝豆の食べ比べの今回は、スーパーで売っていた「秋田えだまめ」を買ってみた。秋田県産で、「JAうご」の表示があり、生産者の個人名が表示してあった。 ゆるでい...
東北の食べ物を集めたコーナーで、「魔女のぷりん」を買ってみた。青森県十和田市、大竹菓子舗の商品だった。 プラスチックの円筒形の容器に入っていた。ネットリと...
自宅近くの⑦スーパーで、東北の食べ物を集めた小さな催しがあり、生くりーむどら焼だだちゃ豆を買った。山形県南陽市、じんだん本舗の商品だった。 どら焼きのあん...
トマトの食べ比べ、今回はスーパーで「高知とまと」を買ってきた。その名の通り、高知県産。 中型のトマトで、先がとんがったものが多いタイプ。口に入れると、歯ご...
たまには変わったビールを飲んでみようと思い、今回はきんくらを試してみた。新潟市、エチゴビールの商品だった。この会社のビールはいくつか飲んだが、これは初めて。 ...
なんだ、そうだったのかー。テレビ番組「ケンミンSHOW」のような言葉を、感じることがある。料理を作っている時の話。 そりゃあ、そうだ。定年になってから暇つ...
レトルトカレーの食べ比べ、今回はインドカリー・ビーフスパイシーを買ってみた。東京都新宿区、新宿中村屋の商品だった。 新宿中村屋はよく知られた店で、包装の箱...
コンビニのスイーツの食べ比べ、今回は成城石井の苺(いちご)ジャムマリトッツォを試してみた。 マトリッツォは最近はやりで、どれもクリームを大量に使っている。...
コロナ禍のため、丸亀製麺の持ち帰りうどんが人気だそうで、1度食べてみることにした。秋野菜の天ぷらと定番のおかずのうどん弁当620円と、人気の天ぷら4種と定番の...